実は、かなり前から、四つ足の動物を食べない、事にしてるっす。 というか、もう既に、食べたくは、ならないっす。 四足を食べない理由は、色々あるんすけど、 日本人の歴史を辿っていくと、元々、日本人は、農耕民族で、(魚介類は食べていた。) 欧米化が進むに連れ、肉食がどんどん入って来たんす。 そういえば、あんま関係ないかもだけど、 日本の予言者?の、出口王仁三郎さんという人の伝記にも「よつあしは食うな。」 って、あったっす。 ちなみにおいら、あんまり関係ないかもだけど、かこちょうで見ると、 ご先祖様の中には、神社系(出雲大社)のご先祖さんがいて、 親の旧姓もそっちの苗字になるっす。 そのせいか、どうか知らんけど、親は肉、食べないっす。 体質が似ているからなのか? 歳と供に、おいらも、肉、だんだん食べなくなってしまってるっす。 さて、そんなおいらは、肉に匹敵するアミノ酸の確保をしなくてならないっす。 動物肉は、かなりアミノ酸のスコアが高いっす。(それだけは認めるっす。) で、肉を食べないおいら、この数値(アミノ酸スコア)を、維持して行くべく、 「畑の肉〜〜〜〜!(#^.^#) 」は、チョー必需品っす。 多くの人は、「どうせ豆でしょ?」って言うかもしれないが、実は、豆にこそ、 素晴らし〜エネルギーバランスが含まれておりアミノ酸スコアも結構あるっす。 検索すればわかるけど、 「豆」って、豆の種類によって、多く含まれるアミノ酸の種類が違ってるっす。 なので、色んな種類の豆や穀物を食べる事にしてるっす。 このお店の物は、北海道ならではの「北の大地」で育ったという「産地」の表記 がしてあり、信用できそうっす。 昨日、届いた商品も、粒が揃っていて旨そうだ。 おいらは、完全ベジタリアンではなく、(ベジタリアンにも種類があるっす。笑。) 魚介類も食べる。(特に、貝などは好きっす。) 豆腐も、最低でも2〜3日中には必ず食べるっす。 体の調子は、すこぶる良いっす。 おいらは昔、知人に癌になった方がいらっしゃったんすけど、 病院に度々、お見舞いに行って、ある事に気づいたっす。 そこの病棟、ほぼ棟一つが、がん患者さん達でいっぱいだったんすが、 皆さん「肉は食べたくないなぁ。」が共通してたっす。 「体からの本能の声」だと思うっす。 多分、病人には、肉が負担なんだろう。 やっぱ自分「肉」じゃなくて「豆」なんだな。
59分钟前